昨日は、ロンドン・ヒースロー空港の税関を済ませたところにあった自動販売機で、さっそくT-mobileのSIMカードを購入した。ほかのキャリアもあり、すべて10ポンドだった。ただ、これには通話・通信料が含まれていないので、top-up(度数の追加)をしなくてはならない。氏名やパスポート番号を登録する必要はない(インドネシアの場合はテロ対策で登録が義務づけられている)。

おもしろいと思ったのが、このカード。top-upという表示のある店で、このカードを提示して、加えてほしい額を伝えるというシステム。インドネシアでも、番号を伝えてpulsa(度数)を加えてもらうシステムはあるが、番号を間違えた、番号を忘れたといった問題が起きる可能性がある。それを防ぐのに、このカードは有効そうだが、でも紛失する人も多そう(笑)。
E71+Joikuで、PCやiPhoneからのアクセスもできている。が、遅い! そしてFlickrなど一部のサイトにはアクセス制限がかかっている(18歳以下がSNSサイトにアクセスするのを制限しているようだ)。Nokia Messagingはバッチリ。バッテリのもちが不安なので、1時間ごとに同期させる設定にしている。
今日は相方のBIS契約ができないか、T-Mobile、3UK、O2と、いくつかのキャリアをまわってみた。どこもイギリスの銀行口座開設が条件みたい(デビットカードが必要)。6月末から、相方はロンドン暮らしになるので、そのときに再挑戦するしかなさそう。しかし、相方にBIS契約とBBBでの設定ができるのだろうか!?
ラベル:T-mobile
【関連する記事】