まずは、それぞれのIMEIで、FontRouterに開発者証明を付与。microSDの装着は自由になるけど、本体メモリがもったいないと思うわたしはビンボー症。
FontRouterのインストールが終わったところで、M_1P_IPAG_circle_nokia_emoji.zipのなかにあるM+1P+IPAG-circle-nokia-emoji.ttfをコピーしてみた。

日本にいるときにExpansysで購入したUK版はばっちり。いままでのHeisei Kaku Gothic S60より丸みのあるフォントでかわいい。日本の友人に頼んで、絵文字入りのメールを送ってもらったのも、こちらからも絵文字入り(コピペ)返事も、ちゃんと認識することができた。
しかしアチェで購入したインドネシア版は、まったく同じ設定、同じフォントなのに、ホーム画面の日付も切れてしまうほど文字がでかい。仕方なく、インドネシア版はHeisei Kaku Gothic S60にしていた。
帰国して確認すると、文市さんが75%縮小のフォント(M_1MN_IPAG_nokiaemoji.zipのなかにあるM+1MN+IPAG-nokiaemoji_75.ttf)を公開してくださっているではないか。さっそくインドネシア版のフォントも変更してみた。

1行に表示される文字数にそれほど違いがないのに、フォントが小さくなったので、少し隙間があるような印象(とくに英数字)。でもUK版に近づいて、かなりうれしい。
それにしても、フォントをmicroSDに保存すると、表示がガビガビになったし、インドネシア版は不思議な挙動をする(いや、フツーにつかっている分には問題ないんだろうけど)。インドネシア版よりUK版を2台もちたかったなぁ。
ラベル:E71